休日に雨だとゴミ箱丸洗いができないのでイライラします!
夏物のシーツとかも洗いたいのに~。

私はグリルしたりんごの入ったアップルバーガー。シナモン味でおいしい♪
帰りはジムに行ったのですが、今日は近くでコスプレイベントがあったらしく、東京中から集まったコスプレイヤーの群れはなかなか壮観でした。
カウンターからは変身ヒーローのショーを真剣に見る子供たちが見え、「小さい頃よく観に行ったよね~」と思い出話。あの頃は「悪役にさらわれたい!」と本気で願っておりました。
事前にお誕生日と伝えてあったので、デザートのプレートと記念の写真つきでした。写真もきれいに台紙にプリントしていただいて、感激☆今度は休日に朝粥定食食べに行きたいな。昆布は千波。かなり迷ったけど、季節限定の生姜昆布とおやじなかせにしました。おやじなかせは梅かつお味。大好き。
お味噌汁には原了郭の黒七味をたっぷり。七味でビルが建つ京都・・・。
錦を歩いて「京都の人が羨まし~!!」と心底思いました。
ごはん進みすぎちゃいそうだけど。
錦で買った豆皿と知人に紹介していただいた漆屋さんの器もデビュー。
漆の鉢、思った以上に使いやすい。もう少し買っておけばよかったかも。
お鍋から溢れそうなキャベツがしゅるしゅる縮んでいってびっくりです。すごく簡単なのにインド料理屋のにおいになって楽しい~と喜んでいたら、「はまりすぎて銀のターリ買って手で食べるなんてしないように」と釘をさされました。オットはラッサムスープ(辛くてすっぱい)が苦手らしく、あれを私が作るのではないかと警戒しています。
ライタはダルマサーガラのが目標。酸味をしっかりさせたかったので、ヨーグルトの水切りを一時間くらい。塩をして水気を絞った胡瓜と紫玉ねぎに、水気を切ったヨーグルト、レモン汁、カルダモンなどのスパイスを適当に入れて和えて。目標には多分スパイスが足りないとは思うけど、自分的にはおいしくできたと思います☆
デザートは京都で買った黒胡麻八橋♪以前おみやげにいただいたものをオットが気に入っていたらしく、リクエストされたので買ってきました。
いつも京都では鍵善のくずきりが私の〆なんですが、本日定休。高台寺のお店まで行く気力はさすがになく、少し戻って北尾で宇治金時をいただきました。ここの餡子もおいしいのよね~。黒豆茶もおいしかった♪
駆け足京都でやり残したこと二つ。鍵善のくずきりといづうの鯖寿司(持ち帰りしようとしたら暑いからダメって)。次回こそは必ず!